第14回 図書館を使った調べる学習コンクール
「石狩市コンクール」開催について

調べる学習コンクールは、公益財団法人図書館振興財団が主催している、学習活動を奨励するコンクールです。 主な目的は、図書館を活用し、自ら課題を設定し、情報を収集・整理・分析して表現する能力を育むことです。 公益財団図書館振興財団は、図書館の利用促進と調べる学習の普及を目的に「図書館を使った調べる学習コンクール」を主催しています。

「石狩市コンクール」は、その前段の地域コンクールとして開催します。 この「石狩市コンクール」で上位に入賞した作品は、全国コンクールに推薦されます。 みなさんの応募をお待ちしています。

●募集期間

令和7年9月2日(火)~9月30日(火)まで

●対象

石狩市内の小中学生(市外からの通学者含む)

●募集部門

・小学生の部
・中学生の部

●応募規定

  1. 調べる学習コンクール未発表の作品に限ります。
  2. 学校図書館や図書館(分館含む)を活用したことが条件となります。(教科書も可)
  3. 個人・グループ・学級など、どの単位での応募も可能です。
  4. 作品の大きさは、小学生が最大B4サイズ、中学生がA4サイズまでです。

    ※模造紙等でまとめる場合、上記のサイズに折り畳んでご応募ください。

  5. ページ数1枚から受け付けますが、最大50ページ以内とします。

    ※「目次・参考文献一覧」のページ数は上記に含みません。

  6. 調べるテーマは自由ですが、次の項目をまとめて作品にしてください。 ① タイトル② 調べようと思ったきっかけ③ どのように調べたか④ 調べてわかったこと⑤ 調べた時に利用した資料名(出典を記載)・図書館名を必ず入れてください。
  7. その他 ①身近な疑問や不思議に思ったこと、興味があること等をテーマにすると進めやすいと思います。②自分の考えや感想を入れるとより良いです。③実地調査や実験、インターネット等も活用してください。

    ※インターネットだけで調べた作品は受け付けません。

    ④パソコン使用による作品の制作は可です。

●応募方法

応募用紙の中にある「応募カード」を切り取り、1作品につき1枚のカードを添えて、ご自分の通う学校の学級担任に提出してください。 学校は、学校図書館担当教諭等が応募作品等を取りまとめ、市民図書館まで提出してください。 各学校から市民図書館の連絡便でも回収いたします。

応募用紙は、各学校を通じて市内小中学校の皆さまに配布させていただきますが、こちらからもダウンロード・印刷できます。
調べる学習コンクール2025応募用紙(小学生)
調べる学習コンクール2025応募用紙(中学生)


調べる学習コンクール テンプレート集(小学生)
調べる学習コンクール テンプレート集(中学生)

※作品制作の補助として、テンプレート(様式)集もダウンロードできます。

※あくまで希望者へ補助的に使っていただくためのものです。

このテンプレートを使用しないといけないわけではありませんので、ご注意ください。

●表彰内容

(1)小学校1・2年生部門 (最優秀賞×1、優秀賞×2、佳作×3、奨励賞若干名)
(2)小学校3・4年生部門 (最優秀賞×1、優秀賞×2、佳作×3、奨励賞若干名)
(3)小学校5・6年生部門 (最優秀賞×1、優秀賞×2、佳作×3、奨励賞若干名)
(4)中学生部門 (最優秀賞×1、優秀賞×2、佳作×3、奨励賞若干名)
(5)全部門 (奨励賞若干名)
(6)いしかりっこ賞(石狩市や地域の人物・文化等を題材にした作品。部門賞と同時受賞可)※新設

※受賞人数は変動することがあります。

※1作品につき、

・最優秀賞:図書カード3,000円分、表彰状
・優秀賞 :図書カード2,000円分、表彰状
・佳 作 :図書カード1,000円分、表彰状
・奨励賞 :副賞グッズ(予定)、表彰状
・いしかりっこ賞:図書カード1,000円分、表彰状

●結果発表

・令和7年10月上旬以降・学校を通じて、応募した皆さんには各小・中学校からお知らせします。

●表彰式

・日時:令和7年11月23日(日・祝)午前10時~(予定)
・会場:石狩市民図書館 1階エントランスホール

●注意事項

(1)本コンクールでの受賞作品につきましては、次年度以降のコンクールの参考として複製を作成し、各校への紹介等   に利用する場合がありますのでご了承ください。(作成の際にやむを得ず、ホチキス部分やページ等に折り目がつく場  合がありますので、ご了承ください。)
(2)全国コンクールへの推薦作品につきましては、全国コンクールの応募規定上、応募カードをテープやのりで張り付け  るようになっておりますので、ご了承ください。
(3)受賞者名や受賞作品名、校名、および最優秀作品のPDFデータを図書館のホームページに掲載させていただくこと   があります。

【夏休み特別講座を開催いたします!】

調べる学習コンクールの作品制作の手助けになる特別講座を開催します。 多数の参加をお待ちしています。

●内容

(1)調べ学習について、一連の流れを記載した資料を配付
(2)図書館の使い方やルール、調べ学習の方法等についてパワーポイントを使ってガイダンス実施
(3)担当の司書と共に、実際に図書を使いながらそれぞれのテーマに合った調べ学習を実施

●日時・場所

・令和7年7月31日(木)10時00分~11時30分 ※小学1・2・3年生対象
・令和7年8月3日 (日) 9時30分~11時30分 ※小学4・5・6年生・中学生対象

※対象外の日時に参加でもかまいません。

・石狩市民図書館 視聴覚ホール、研修室および閲覧室内

●講師

・市民図書館職員・学校司書

●特別講義

 8月3日 (日)は、いしかりっこ賞の新設に伴い、広く石狩の題材を提供することを目的に、いしかり砂丘の風資料館の学芸員・志賀健司さんの特別講座『石狩七不思議~謎を解くのはキミだ!』も行います。

●ポスター

第14回図書館を使った調べる学習コンクール「石狩市コンクール」ポスター
夏休み特別講座ポスター